
Enjinについて
ABOUT
社名の由来
Enjinとはご縁を大切にする人
縁 人
社名の由来
Enjinとはご縁を大切にする人
縁 人
人と人、人と自然、人と技術のつながりを、
家づくりという器を通して素敵な「ご縁」で
つながることで愛で満たされた人の
円を作りたいという願いを込めました。
これまでの歩み
住宅設備機器のメーカーを経て31才で住宅メーカーの 営業マンに転職、 17年間で数多くの家づくりに携わる。
更に建築の高みを目指すべくFC住宅メーカーの支援を受け 太田市市野井町に株式会社Enjin を設立。
FC店からの脱退と同時に全株式を取得し完全独立。 伊勢崎市田部井町に事務所を移転。
10月伊勢崎市西小保方町に宿泊体験型モデル
「愛犬くん・愛猫さんと暮らす家」 をOPEN。
.jpg)
田部井OFFICE
.jpg)
西小保方町MODEL
プロフィール
代表取締役 大澤武史
OSAWA TAKEFUMI
- 二級建築士
- 愛犬家住宅コーディネーター
- 愛猫家住宅コーディネーター
- 1972年生まれの現在53才
- 奥さんと子供が5人
- その他家には8匹の猫がいるので、 家族は全部で15人?の大所帯です
.jpg)
日々の日課は家のトイレ掃除で一日が始まり、仕事終わりに週3 でジムに通っているますが、休日はのんびりカフェに行った り、趣味の神社巡りをしたり、 森林浴に出かます。学生時代は山岳部に所属していたため、山に行ったり自然 に触れるのは好きなほうです。
住宅営業マン時代は百数十件の家づくりを担当させて頂き、土地探しからローン、プラン、コーディネートまでこなしており ましたが、更に深く建築を学んでみたいと思い始めました。そしてもう一度原点に立ち返るべく、 ついに17年間お世話になった会社を辞め、 47歳にして会社を立ち上げることを 決意。 建築を1から学ぶため建築士の免許を取り、設計、現場管理と基礎から必死で学び直しました。
会社を立ち上げて約6年、 たくさんの学びの中で本当の建築の楽しさを理解することが出来ました。1棟1棟住まい手のニーズに真剣に向き合うことで、お客様と一緒にワクワク感を感じ、 楽しめることが今では本当に大きな喜びです。 今後の目標は家づくりを通して人、 自然、動物が心地よく調和すること。また高齢者や障害者などがストレスなく過ごせる家づくりに取り組んで参ります。