エコキュートが壊れた!

昨日お客様よりご相談がありました。
詳しくお伺いしたところ、長年使ってきたエコキュートが壊れたので、交換を検討しようとしていたら、偶然訪問販売員が訪ねて来たそうです。

無料で点検とお見積りをしますということで、無防備にお願いしたところ
「エコキュートに加えて太陽光発電のパワーコンディショナーがそろそろ寿命を迎えるので、一緒に替えましょう!

ついでにIHヒーターも加えて、特別にエコキュートの定価120万円でコミコミ価格にしますので」と言われたそうです。

価格の相場も良く分からないため、検討しますとその日は帰って頂いたそうです。
そこで私に家に来て欲しいということでご相談があり、早速お伺いしました。

現地について早速機器を見させて頂くと、エコキュートは壊れているので交換ですが、18年前のダイキン製でした。さすがは世界的空調メーカーだけあってよく18年も持ったものだと関心しました。使い方にもよりますが、一般的に15年持てばいい方で早いと10年程度で壊れてしまうケースもあるので、本当によく働いてくれたと思います。

太陽光はシャープ製で同じく18年経っているようです。パワコンも確かに寿命は長くないと思いますが、一般的にはやはり壊れてから替えるケースがほとんどなので、今はまだ変えないで様子を見るということになりました。

今回はエコキュートだけ交換するということになりましたが、訪問販売業者からすればなるべく金額を釣り上げてお得感を出したいのだと思います。

「エコキュートの価格でパワコン交換とIHヒーターも含めます」と言われると勘違いしてしまう可能性がありますが、営業マンも必死ですね。
さすがに120万は相場からしてもかなり高い価格なので、冷静にならないとだめですね。

ちなみにお客様からよくご相談を頂くのは太陽光発電と蓄電池の訪問販売についてです。
一般価格よりかなり割高なのと元が取れますとは言わず、月々の電気代が安くなることで、不誠実でいい加減な内容が多いため、特に注意が必要です。

まあ営業マンの高い歩合給が売上から支払われるわけですから、当然割高にはなりますよね。

うまい話には必ず裏がありますので、皆様はお気を付け下さいませ。